【一般対象】
◆日本物理学会公開招待 「超伝導のふしぎ」
1996年11月10日(日) 上智大学10号館講堂
◆日本物理学会科学セミナー:な地平 電子の波動性と粒子性
「高温超伝導状態」 1997年7月20日(日) 学習院創立百年記念会館小講堂
◆TEPCO科学ゼミナール 「二次元世界の電子たち」
1999年7月10日(土) 電力館ホール(渋谷)
◆物性研究所一般講演会「ナノサイエンスの源流と展望:メゾからナノへ」 f
2002年10月5日(土) アミュゼ柏(柏)
◆日経産業新聞セミナー「東京大学柏キャンパスにおける地域連携」
2002年11月13日(水) 柏クレストホテル
◆ナノテクセミナー「ナノサイエンスは何を変えるか」
2003年3月18日(火) ホテルサンガーデン千葉
◆物性研究所一般講演会「科学の見方,科学的見方」
2012年11月23日(金・祝) 柏キャンパス図書館メディアホール
◆東大柏図書館サイエンスカフェ「磁石、磁力、磁場 ― 魔術から現代科学への道程」
2014年4月22日(火) 柏キャンパス図書館コミュニティサロン
◆日本学術会議中部地区会議講演会「科学の見方、科学的見方」」
2014年7月4日(水) 福井大学
◆城北会千葉支部講演会 「科学の見方、化学的見方」
2014年11月3日(土・祝) 船橋グランドホテル
◆柏の葉アカデミア講座「物質観の変遷と物質科学の系譜」
2014年10月25日(土) さわやか千葉県民プラザ
【学部学生対象】
◆「メゾスコピック−−何が面白いの?」 2005年10月19日(水) 慶応義塾大学 日吉校舎
◆「物性物理学とは何をする学問か」 2008年7月11日(金) 東京理科大学 野田校舎
◆崇城大学講演会「科学の見方、科学的見方」
2014年5月23日(金) 崇城大学
【高校生対象】
◆未来の科学者サテライトスクール「人工物質の世界」
2000年7月25日(火) 物性研究所(柏)
◆土曜学習講座 「超伝導とはどんな現象か?」
2002年1月12日(土) 戸山高等学校物理階段教室
◆戸山会での講演「文理両道のススメ」
2008年12月6日(土) 戸山高等学校講堂
◆サイエンスカフェ「科学の見方、科学的見方」
2014年9月30日(火) 淑徳巣鴨中学・高校
【中学生対象】
◆「温度ってなんだろう?」 1998年8月11日(火) 物性研究所(六本木)
【小学生高学年&保護者対象】
◆夏休み科学教室 「低温の不思議」 1999年8月27日(金) 東葛テクノプラザ
◆夏休み科学教室 「音と光」 2000年8月28日(月)・29日(火) 東葛テクノプラザ
◆夏休み科学教室 「真空のパワーと不思議」
2001年8月22日(水)・23日(木) 東葛テクノプラザ
◆出前授業 「真空のパワーと不思議」 2002年3月2日(土) 柏市立第七小学校
◆夏休み科学教室 「数あそびと暗号」 2002年8月8日(木)・9日(金) 東葛テクノプラザ
◆夏休み科学教室 「ろうそくの科学」 2003年8月7日(木)・8日(金) 東葛テクノプラザ
◆出前授業 「真空のパワーと不思議」 2003年11月15日(土) 柏市立第二小学校
◆夏休み科学教室 「身近な形と数」 2004年8月5日(木)・6日(金) 東葛テクノプラザ
◆夏休み科学教室 「円周率に挑戦!」 2005年8月4日(木)・5日(金) 東葛テクノプラザ
◆夏休み科学教室 「かたちの科学---トポロジーっておもしろい」 2006年8月8日(火)・9日(水) 東葛テクノプラザ
◆夏休み科学教室 「光と音の科学」 2007年8月7日(火)・8日(水) 東葛テクノプラザ
◆夏休み科学教室 「すうがくマジック」 2008年8月7日(木)・9日(金) 東葛テクノプラザ
◆夏休み科学教室 「デタラメの科学: 確率について学ぼう」 2015年8月6日(木)・7日(金) 東葛テクノプラザ
【展示】
◆柏工業祭 1998年7月24日・25日 柏まつり会場
◆千葉県産業メッセ 1998年9月11日・12日 幕張メッセ